月とアンタレスの接近
今朝早く、接近する月とアンタレスをタムロンのオールドレンズSP 90mm F2.5で撮影しました。テレビュー・アダプターと呼ばれる専用アクセサリー(こちらもどうぞ!)を介してのスマホ撮影です。
SP 90mm F/2.5は、「45年に及ぶ進化と新たなる一歩」というキャッチコピーでおなじみのSP 90mm F/2.8 MACROの原型となったレンズです。「タムキュー」の愛称で親しまれ、モデルチェンジをくり返しながら現在に至っています。デザインが好きでずっと手放すことができずにいます。(Webカタログはこちら)
毎度のことながら月と星の輝度差は大きく、もう少し上手に撮れないかといつも思います。オールドレンズゆえの、月のゴーストとレンズのコーティングの反射光と思われるフレアがものすごいので、写真をタップして大きな写真を表示させ、ピンチアウトしてアンタレスを探してください(月の少し左上です)。
スマホを外して眼視も楽しみました。写真撮影で目立つゴーストやフレアも眼視だとさほど気になりません。時折薄雲がやってきていい雰囲気でした。(月草亭)
2025年4月17日 4時17分 iPhone 15 Pro・ナイトモードで撮影、視野角約11°・4.5倍 |
コメント
コメントを投稿