タムロンのオールドレンズを活かす道を考えました

フィルムカメラを使っていた時代に入手していた、タムロンSPのアダプトール2レンズたち…。デザインコンセプトが大好きで、デジタル万能の今でも手放せず大切に保管しています。防湿庫の中で照明に照らされるレンズたちを眺めているとうっとりと癒やされます。これらを活かす道はないかと、知恵を絞りました。

3年前にメルカリで入手したテレビュー・アダプターというメーカー純正のアクセサリーがあります。これを装着すると、レンズの焦点距離の20分の1の倍率で正立像が見られる望遠鏡に早変わり! 20ミリアイピースと正立天頂プリズムを組み合わせたような製品です。

試みに、テレビュー・アダプターを装着したSP180mmF2.5とiPhone 15 proをポラリエに並列同架してみました。スマホアプリのPS Aline Proで照準すれば、ほぼドンピシャで天体導入でき、手動ながら自動導入赤道儀の気分が味わえます。導入後は赤道儀追尾で心ゆくまで眼視観望を楽しめます。周辺像はそれなりですが…。

つい先日もメルカリで、SP2倍テレコンバーターを入手。こちらを併用すれば、レンズの焦点距離の10分の1の倍率の望遠鏡ができあがります。(月草亭)

テレスコ工作工房さんのパーツを軸に
ポラリエをシステムアップ

システム構築に揃えたパーツ類
(アルカスイスパノラマレール・SLIK微動雲台・SLIKスマホホルダー)

ファインダー代わりに、PS Aline Proで天体照準

ベテルギウスを導入してみました 快適です!

メルカリで入手したSP2倍テレコンバーター(左)
とテレビュー・アダプター(右)

洗練されたデザインのSPレンズ群

左から、17mmF3.5・90mmF2.5・180mmF2.5・350mmF5.6

テレビュー・アダプターを装着したSP180mm(9倍)

SP2倍テレコンバーターとテレビュー・アダプターを
装着したSP180mm(18倍)

iPhone 15 Proで撮影(18倍)、周辺は…!!


コメント

このブログの人気の投稿

鳥取天文協会オリジナルカレンダー2024ができました

笠井BLANCA125SEDの作例

M42の白飛び調整法