3/24に発見されたいて座新星(TCP J18022164-3310319)

 UT 03/24.0555 (JST 3/24 10:20 )ごろロシアの Stanislav Korotkiy他(NMWサーベイチーム)がCBATに発見報告したTCP J18022164-3310319 mag12.2 U Sgr を3/27未明に撮ってみました。少し赤い色をしています。この天体については群馬県の小嶋正さんもCBATに独立発見を報告しています。南アフリカ天文台で分光観測( ATel #17108 )され古典新星と確認されています。
 ※RawデータのG画像から測光すると、10.5等(2025 03 26.8108 UT)でした

 データー
 撮影日時 3/27 04:27 露出30秒
 望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500mm
 赤道儀 ミザール AR-1
 カメラ キヤノン EOSkissX7i ISO3200
 ※ 画像:トリミング

 昨日(3/26)未明は黄砂と強風で観測できず、今日(3/27)未明は風も無く、黄砂も少し少なくなっていたが透明度が悪く、高度の低いところは星が見えない状況で眠い写りとなっています。(前田 式部)




コメント

このブログの人気の投稿

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

2024.5.3 コリメート撮影を楽しむ