SeeStars-30による悪条件下のM42とPixInsightによる処理

 投稿者:ASHI58

 2/25は短い夜の晴れ間がありました。湿度が高く、もうもうと水蒸気が立ち込めて北極星は見えません。家の前の水銀灯の下での玄関前の撮影でした。星は滲み、明るいオリオン座のM42もぼうっとしています。娘が車を出すのですぐに撤去してたった160秒間の10秒間隔のライブスタックでした。結果は、


 観望会ならこの時間でこれだけ写れば上出来では、と思いつつやはり、できるだけ見栄えをよくしたいと思うもの。PixInsightの手を借ります。
 ノイズ処理と細部の炙り出しとコントラスト強調、明るさ等、ステライメージも使ってM42だけをトリミングして次の画像です。


 私の撮影した場所はこんなに明るい玄関前です。目の前の水銀灯のほかにLED街灯がたくさん灯っています。前の道路を車がライトを点けて通ります。


 次は西の空しか見えませんが、水銀灯の光が直接は見えないベランダで撮影してみます。





コメント

このブログの人気の投稿

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

2024.5.3 コリメート撮影を楽しむ