ケフェウス座のシャーク星雲

                                  投稿者:ASHI58

 一度は撮ってみたいと、この時期高度が高いケフェウス座のシャーク星雲をねらいました。このシャークの目のあたりにはLynds Dark Nebula 1235(LDN1235)があります。

 ちょうど低緯度オーロラといっしょに写り、その部分を削除したり、色調整等何度も試行錯誤を繰り返した結果です。再度挑戦しないといけません。


 ちなみにPixInsightでコンポジット(WBPPによる)した画像をHTでコントラストを下げます。

 その後明るく調整した画像が下です。

このように色がうまく表現できません。縮緬ノイズも見られます。


データ
鳥取市河原町小倉にて。2024年10月12日11:31
RASA8,IDAS NB1 Di,ASI294MC-PRO,0℃,EQ6R
ASI-PLUSガイド撮影 5分×30枚、ダーク
PixInsight,GX,BXT,NXT,Stellaimage

コメント

このブログの人気の投稿

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

2024.5.3 コリメート撮影を楽しむ