10/23のC/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)

 10/23のC/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)を撮ってみました。夕方西の空は曇っていましたがGPV予報では曇りと晴れの境付近となっており、晴れを期待して近くの田んぼ道に出てみました。
 風が強く吹いていましたが暫くすると雲の隙間が現れ、三脚固定の10×70双眼鏡で探していると透明度は良くないものの彗星が見えてきました。彗星付近の空は目で見る限りもやっていて晴れているようには見えませんでしたが写してみるとまあまあの写り具合でした。(前田 式部)

       ① 撮影日時 10/23 19:22 露出13秒  
         カメラ キヤノン EOSkissX ISO1600
         レンズ smcペンタックス50mm    
         三脚固定               



       ② 撮影日時 10/23 19:20 露出20秒
         望遠鏡 ペンタックス 75EDHF RC0.72 f=360mm
         赤道儀 ミザール AR-1
         カメラ キヤノン EOSkissX7i ISO3200

コメント

このブログの人気の投稿

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

2024.5.3 コリメート撮影を楽しむ