孫たちとの星空観察2024夏

 今年の夏も、帰省している孫たちと一緒に今夜(8月11日)、星空観察をしました。自宅ガレージでの三脚搭載による観望です。明日がペルセウス座流星群の極大ですが、天気が悪そうなので今夜の観望となりました。

昨夜の星空イベントでも使ったCelestron NexStar EvolutionにAPM 70 SemiApo対空双眼鏡を搭載し、StarSence AutoAlineを使ってオートアライメントを行った後の天体自動導入・追尾による観望です。孫たちには、月、アルビレオ、アンタレス、アークトゥルス、M8、M27などを見せてやることができました。

StarSence AutoAlineは初めての使用なので、カメラの視野の中心と望遠鏡の向く方向を一致させるキャリブレーションと、前後2度のオートアライメントが実行されました。その後の天体導入はドンピシャ! スマホアプリのSky Portalによる制御がとても快適です。

おじいちゃん(私)は、運良く流星を1つ見つけましたが、孫たちは双眼鏡を覗いていて、流星には巡り会えませんでした。(月草亭)

 

コメント

このブログの人気の投稿

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

2024.5.3 コリメート撮影を楽しむ