エウロパとその影の撮影

バタバタしていてようやく11月8日に撮影した木星の画像を処理しました。
撮影地はさじアストロパークの前庭です。

今回初めて「AstroSurface」というソフトを使ったのですが、「AutoStakkert!3」
と「Registax6」を合わせたようなソフトで、多分慣れればこっちの方が使いやすい
んだろうなという印象を受けました。
添付画像は、AstroSurfaceで良像判定、スタック、ウェーブレット処理、
StellaImage8でオートストレッチ、Photoshop、Lightroomで最終調整したものです。

気流がひどくてあまり解像しなかったのですが、まあまあ見られるくらいかなという
感じになりました。
機材的にはいいと思うんですけどね。シーイング大事です。

機材は
EM-200Temma
μ-210(2xバロー+ZWO ADC+ASI462MC)
です。

調子に乗って月面と金星も撮ったので、あとでゆっくりソフトの勉強がてら処理して
みようと思っています。(森山 慶一)





コメント

このブログの人気の投稿

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

2024.5.3 コリメート撮影を楽しむ