《中秋の名月🌕🎑》《鳥取市さじアストロパーク🔭 『月まつり🌕🎑』》

9月29日(金)は『中秋の名月🌕』でした。
お月見は、秋の収穫に感謝し祈る風習が、中国から9世紀頃に日本に伝来した行事です🎑
中秋の名月は必ずしも満月🌕とはなりませんが、2023年はちょうど満月🌕と同日となりました。
満月🌕の瞬間を迎えたのは18時58分。
アメリカの先住民の間では、9月の満月は、農作物を収穫する頃などから「ハーベストムーン」と呼ばれてます。
「コーンムーン」とも呼ばれているようですね🌽
鳥取市さじアストロパークでは、29日(金)と30日(土)に『第28回 月まつり🌕🎑』が開催されました。
友の会の9月例会が『「月まつり」に参加』で、「スマホ望遠鏡」体験のスタッフを行うということで、そちらの方で参加しました。
18時からのオープニングイベントで『月まつり』開始🌕🎑
スマホ望遠鏡などの小型望遠鏡でのお月見観察会は19時でしたので、それまではオープニングイベントやお月見お茶席コーナーでお抹茶🍵をいただいたりなどして楽しみました🤗
オープニングイベントでは、地元、佐治町婦人会による「ふれあい佐治音頭」「炭坑節」の踊りの披露がありました🎶
一緒に踊ってください❗️ということで、観客やお手伝いに来ていた中学生などが飛び入りし、一緒に踊っていました。
その後、信清栄月(津軽三味線竹山流師範)氏演奏による「名月
三味線ミニコンサート」がありました。
佐治町にある山王谷キャンプ場の宿泊施設「たんぽり荘」から来られているということでした。
日本の伝統的な「お月見」行事イベントのスタートに相応しいオープニングでした🤗
その後、「お月見お茶席コーナー」で一服🍵
地元の千代南中学校茶華道部の生徒さん達がおもてなしをされていました。
ゲームコーナーなどもあったのですが、そちらも学生さんがスタッフをされていました。
地域の方々が協力されて盛り上げていっておられて良いですね❣️
楽しいイベントになっていました🤗
スマホ望遠鏡の使い方はうろ覚えだったので前もって教えていただき、体験される方のお手伝いをしました。
合間に望遠鏡に映し出された月の写真を撮ったり、他の望遠鏡を覗きに行ったり。
土星も見えました。
ちゃんと輪も見えましたよ🪐
木星⭐️に向けられたものもあったので、スマホでの撮影を試みました。
倍率が低くて縞は分かりにくかったのですが、木星⭐️と共に幾つかの衛星も見ることができました。
103cm大型望遠鏡観測室で、月を見させていただく機会もいただきました。
大型望遠鏡だと倍率が高くて部分的にしか見えないし、とても眩しいので、その横についている小型望遠鏡で見て写真も撮らせていただきました。
望遠鏡で見ると映像が逆さになってしまうのですが、スマホ望遠鏡では逆さにはならず、見た通りそのままで見えます。
逆さにならない構造になっているそうです。
終わりの時間が近づいてから、「ここどこクイズ」や的当てゲーム、館内の展示などを見て楽しみました🤗
予約制で科学工作「キツツキ」もありました。
キッチンカーも来てましたよ🚐
楽しく良いお月見ができました🌕🎑(植垣 緑)









コメント

このブログの人気の投稿

鳥取天文協会オリジナルカレンダー2024ができました

笠井BLANCA125SEDの作例

M42の白飛び調整法