日没後の金星、夜明け前の月と木星

2023(令和5)年7月9日 日曜日
《日没後の金星🌟》

2023(令和5)年7月10日 月曜日
《夜明け前の下弦(かげん)の月・二十三夜月(にじゅうさんやづき)🌗と木星⭐️》

2023(令和5)年7月11日 火曜日
《夜明け前の下弦(かげん)過ぎの月🌗と木星⭐️》

2023(令和5)年7月12日 水曜日
《下弦過ぎの月(月齢23)と木星(−2.1等)⭐️の接近》

なかなか空模様がすっきりとしない日々が続いていますが、星空では様々なドラマが繰り広げられています🌌そんな星々の営み💫をタイミングよく自宅庭🏡からiPhone12 miniで撮影することができました📱

7月7日(金) 七夕の日🎋は、金星🌟が−4.7と最大光度になりましたが、雨で見ることができませんでした😢

9日(日)の日没後、やっと姿を見ることができました。
雲が多いのにも関わらず、明るく輝き流石の存在感❗️
この後、直ぐに雲の中に隠れてしまいました。

10日(月)の夜明け前の東の空には、下弦(かげん)の月・十三夜月(じゅうさんやづき)🌗と木星⭐️を見ることができました。
下弦の月🌗は、真夜中の0時頃に出る左半円状の月で、10時48分に下弦の瞬間を迎えたようです。

翌日の11日(火)の夜明け前の東の空にも、下弦(かげん)過ぎの月🌗と木星⭐️を見ることができました。

翌日12日(水)の未明から朝け方に接近するのを前に、10日(月)より距離が近づいていました。
12日(水)の未明から明け方、下弦過ぎの月(月齢23)🌗と木星(−2.1等)⭐️が接近しました。
離角は05時00分に月🌗が、木星⭐️の北2.1°。
早目に目が覚めて庭に出て東の空を見上げたのですが、雲に覆われていて見えそうにない状態でした。
少し粘ってみましたが、出てきそうにないので諦めかけた4時30分頃、月の姿が見え始めたので慌てて写真を撮りました📱
この日の日の出は04時55分頃。
かなり明るくなっていて、肉眼では木星は見えなくなっていました。
しかし、写真には写っていて感激でした🤣
流石に金星🌟の次に明るい惑星です。
今週末くらいには梅雨が明けると言われています。
天の川が綺麗な季節🌌
満天の星空が待ち遠しいです🌠(植垣 緑)






コメント

このブログの人気の投稿

鳥取天文協会オリジナルカレンダー2024ができました

笠井BLANCA125SEDの作例

M42の白飛び調整法