アンドロメダ座の銀河NGC891

 投稿者:ASHI58

 アンドロメダ座にある非棒状銀河NGC891です。銀河を真横から見たエッジオンで、中央の暗黒帯(塵)には、他の銀河には例が少ない、垂直に伸びるいくつものフィラメント構造が見えます。






データ
鳥取市河原町小倉にて。2025年11月22日20:43
RASA8,IDAS NB1 Di,ASI715MC,EQ6R 
ASI-PLUSガイド撮影 5分×29枚、ダーク、13.5℃
PixInsight,GX,SPCC,BXT,NXT,CS,GHS,HDRMT3

コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ