畑にくい打ち&一人星見酒撮影

 2025/11//16

気高の前田です

16日も天気予報は星空予報だったのでガンバって畑の端に杭を打ち

望遠鏡をセティングすれば撮影が楽になるようにと数日前より制作

いたしました。

夕方より一面雲に覆われ撮影は断念しました
また後日撮影にチャレンジしてみます

極軸は調整出来ました。



晩ごはんの後徐々に雲が薄くなり星が見える
様になったので家の望遠鏡で撮影してみましたが
薄雲はとれず厚い雲も結構な間隔で流れて来たので
イマイチでした。




機材 LX200R25  ASI533MCP  LX200GPS  QBPフィルター

NGC1514(クリスタルボール星雲)

C2025R2(スワン彗星)














機材 61EDPHⅡ  ASI294MCP  EM200  QBPフィルター
IC410(おたまじゃくし星雲)

おたまじゃくし星雲の範囲がどれくらいなのか?です










コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ