皆既月食

 未明の月食は天気予報では自宅での撮影は無理そうだったので、晴れ間を求めて岡山県側に移動しました。鏡野町か津山手前まで行く予定で南下し、途中人形峠の鳥取県側では晴れて欠けゆく月が見えていましたが、トンネルを抜けて岡山県側に入るとガスがかかり曇天で月が見えなくなりました。このままさらに南下しても晴れる保証がないとみて、鳥取県側に引き返し、人形トンネルの下の鳥取県側に望遠鏡を急遽設置して撮影することにしました。その後奇跡的に晴れ間が広がって3時20分過ぎに雲が掛かるまで撮影することができました。

月の下側が明るい皆既の始め頃、明るさが均一になった中盤、右側が暗めの後半の3枚です(松本)



2025.9.08  2:43:07

SkyWatcher ESPRIT150ED 1050mmF7

Sony α7Ⅲ改造カメラ ISO800 2.5秒 

ビクセンSPDX赤道儀



2025.9.08  2:57:42

SkyWatcher ESPRIT150ED 1050mmF7

Sony α7Ⅲ改造カメラ ISO800 2秒 

ビクセンSPDX赤道儀


2025.9.08  3:22:33

SkyWatcher ESPRIT150ED 1050mmF7

Sony α7Ⅲ改造カメラ ISO640 2秒

ビクセンSPDX赤道儀


コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ