近場と家で星活
先週土曜日は浦富の花火大会だったので、一緒天の川と撮れないかな?と思い、魚見台に行ってみました。
でも、花火は小さすぎだったし、街灯があってダメでした😔
なので、下阪本に移動したら星がいっぱい😍
田んぼの畦道で撮って帰りました。
その後は家からシースターでIC5070(ペリカン星雲)とNGC 7000(北アメリカ星雲)の撮影をしましたよ😊
昨夜はNGC 6559(猫の手星雲)を撮ったつもりが、V3903になってました😱
同じなのかなぁ🤔
カメラ PENTAX KF アストロトレーサー
魚見台で撮った写真 iso 1600 11mm(16mm) f2.8 13秒
下阪本で撮った写真 iso3200 11mm(16mm) f2.8 20秒と28秒
by しゃおぽん
IC7050は90度時計回りに回すとペリカンの頭になります。
返信削除