2025.7.17 下弦1日前の月
生ぬるい強風の吹き荒れる蒸し暑い昨夜、下弦1日前の月を撮りました。
来月の下弦の日、案内を頼まれている星空イベントに合わせて、参加者にご覧いただくことができない下弦の月を紹介したかったのが撮影のきっかけです。この度の下弦は明日の午前9時37分なので、本当は今夜から明日未明のどこかで撮りたかったけど期待薄なので…。
Seestar S30の広角カメラとアプリのCenter Target機能のおかげで月の導入はすこぶる快適です。
月はわりと高い位置(天の赤道の少し北)で輝いていましたが、それ以上に太陽が北にいるので月の北半球がかなり広範に照らされているのがよくわかります。
夜半過ぎ以降は曇りがちでしたが、どこかで雨が降ったのでしょうか? 夜が明けると虹が出ていて印象的だったので、思わずスマホで撮影しました。(月草亭)
コメント
コメントを投稿