高感度高速撮影でM8とM51

 どんどん晴れてきたのでGOTO DOB10も設置してDSOを狙いました。M20を狙ったつもりでしたが炙り出したらM8でした。アライメントを適当にするとなかなかうまく導入できませんね💦

M51は先日の60mm屈折よりも良い撮れ高かと。

天の川も肉眼でかなりはっきり見えていましたが撮影できませんでした。カメラが1台だと撮影中にほかのものが撮れない(当たり前ですが)。サブ機がほしくなりますね・・・(山﨑)


M8 干潟星雲

2025.6.17 23:38~23:48 自宅前

Skywatcher GOTO DOB10 有効口径254mm  焦点距離1200mm

EOS RP 10s,ISO12800,ライト20枚Sequatorでスタック ダークなし

Lightroom現像、トリミング



M51 子持ち銀河

2025.6.17 22:48~22:57 自宅前

Skywatcher GOTO DOB10 有効口径254mm  焦点距離1200mm

EOS RP 15s,ISO12800,ライト15枚Sequatorでスタック ダークなし

Lightroom現像、トリミング

コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ