わし星雲M16をSeeStar s-30で
投稿者:ASHI58
NASAの宇宙望遠鏡画像で有名な創造の柱を持つわし星雲Eagle Nebla M16です。
6/27は県東部は日付が変わる頃から短時間雲が薄くなりました。2時には雲に覆われてスタック撮影が終了していました。SeeStarはスタックできなくなると、その時点で終了してくれているので、予約撮影していなくても、寝過ごしても、暗ければ目的の天体が撮れていますが、ある程度空が明るくなった場合でも撮影は続行されるので要注意です。
赤道儀モードですが、周辺を見ると星像が伸びているのが分かります。30秒露出で69分スタックしています。PixInsightのBXTで星像を小さくし、細部を強調してやります。拡大すると星像は伸びてますが、小さくなった分目立ちにくくなりました。3cmの口径でも創造の柱はしっかり撮れています。
コメント
コメントを投稿