りょうけん座のくじら銀河NGC4631を撮影しました
投稿者:ASHI58
月明りの明るい空でしたが、日曜の試合に備えて早く寝る必要があったので、撮影しました。RASA8のカビ取り分解をしたので、光軸の狂いが無いか、EAFを付けなおしたので、その調整といろいろ検査しました。
RASA8にEAFを取り付ける際、写真に見えるオレンジのリングを外すと、反射鏡が重力で下がってフォーカスがずれます。これに気付きましたが、KYOEIのサイトにも記述は無く、いろいろ調べたらC8,C9では必要で、C11以上では必要ありませんでした。M3の2cmくらいの手持ちのボルト3本で固定し、フォーカスのずれが無くなりました。
写真はRASA8に715MCを付けた、合成焦点距離約2,800mmの画像です。1/3トリミングしています。
データ
鳥取市河原町小倉にて。2025年4月4日21:12
RASA8,IDAS NB1 Di,ASI715MC,EQ6R
-10℃,ASI-PLUSガイド撮影 2分×42枚、ダーク
PixInsight,GX,SPCC,BXT,NXT,SXT,hdrmt5,StellaImage
コメント
コメントを投稿