からす座のアンテナ銀河NGC4038
投稿者:ASHI58
アンテナの撮影が困難なアンテナ銀河NGC4038を2時間撮影してみました。
昨日は風が強く、室外に設置した三脚上のSeeStar s-30は揺れて、ライブスタックが困難でしたが、アンテナ銀河は高度が低く、長いフードのRASA8でしたが、スライディングルーフに守られて、ガイドもうまく行きました。ただ、高度が低いため、黄砂やPM2.5、湿度の影響をもろに受け、明るいF2のRASA8でも、アンテナは淡くしか写りませんでした。
鳥取市河原町小倉にて。2025年4月21日21:27
RASA8,IDAS NB1 Di,ASI715MC,EQ6R
-10℃,ASI-PLUSガイド撮影5分×24枚、ダーク
PixInsight,GX,SPCC,BXT,NXT,HDRMT6,CS
コメント
コメントを投稿