春の息吹(M81,M82とLeoTriplet)

江府町 宇田川です。

3月8日土曜日夜にまたまたよく晴れましたので、春の銀河をSeeStarS50で撮影してみました。

1)おおぐま座の2つの銀河

M81とM82(ボーデの銀河)















以前は画角によって二つの天体がうまく入らなかったり四苦八苦しましたが、フレーミング機能により、露光時間さえ掛ければ期待したフレームで撮影できます。
M81の渦巻きと、M82の不規則な形がよく撮れました。
撮影日時:2025年3月8日(土)21:14
撮影場所:日野郡江府町大字武庫(自宅の裏)
露光時間:20秒×105スタック=35分
修正:明るさ +39
ブラックポイント:+43
ノイズ除去:+50

2)しし座の三つの銀河
M35,M66,NGC3628
これも、フレーミング機能により、三つの銀河を画角に入れることが容易くできるようになりました。
撮影日時:3月8日(土)22:10
露出時間:20秒×75スタック=25分
修正:明るさ +67
ブラックポイント +45
ノイズ除去 +21



コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ