金星と水星の接近(3月9日)

西の空で接近した金星と水星の接近の様子を撮影してみました。(月草亭)

撮影データ
 撮影日時 2025.3.9 18:56  撮影地 自宅(八頭町郡家)
 カメラ OM-1 Mark II   レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 
 露出 ISO25600・f4・1/4秒  その他 サイトロン スターエンハンサー使用・手持ち撮影

次の写真は、観望用の単眼鏡でコリメート撮影したものです。

タムロンSP 90mm F/2.5・テレビューアダプター(4.5倍・視野角11°)・サイトロン SJ-M経緯台

望遠鏡での観望と撮影も楽しみました。東方最大離角直後の水星は半月状、内合間近の金星はかなり細くなりました。大気の影響による色収差がかなりあります。

撮影データ
 撮影日時 2025.3.9 17:59(金星)/18:33(水星) 撮影地 自宅(八頭町郡家)
 マウント スカイウォッチャー AZ-GTi(赤道儀モード)  鏡筒 タカハシ FS-60Q(600mmF10) 
 アイピース ペンタックス XW10(撮影)/ペンタックス XW20(眼視)
 カメラ オリンパス OM-D E-M10   露出 ISO 500・1/50(金星)/ISO3200・1/3(水星)

コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ