2月25日の星活(SeeStar S30ファーストライトと金星撮影)
昨日(2月25日)はよく晴れて、雪解けが進みました。夜は曇ってくるという天気予報だったので、明るいうちに先日わが家に届いたSeeStar S30を初めて使って、太陽を撮影してみました。スマホとの接続は月草亭のWiFi経由のステーションモードです。S50と違って自動導入ではなく、ジョイスティックを用いた半自動導入とセンターターゲットONを併用しての導入です。それでも広角カメラが搭載されているおかげでわりと快適です。活動期の太陽らしく大きな黒点がいっぱい見えました
金星は前回(最大光度の日、2月15日)同様、光学望遠鏡にスマホを取り付けて撮影しました。日中はうまく導入できず、日が暮れてから光学ファンダーで導入したものです。露出オーバーで写真ではボテっと写っていますが、肉眼で見ると10日前より確かに少し大きく細くなっていました。今度晴れた日に、SeeStarでの日中撮影にも挑戦してみようと思います。(月草亭)
![]() |
2月15日(最大光度)の金星 |
コメント
コメントを投稿