ZWOの715MCをRASA8に接続する加工

                                  投稿者:ASHI58

 RASA8は294MCを標準に製作されているため、715MCは接続できません。しかし、明るいF2の望遠鏡と1.45×1.45ミクロンのピクセルサイズのカメラによる、小さな星雲や惑星の短時間の拡大撮影が魅力です。

 3Dプリンタによる自作アダプターを使っていましたが、固定が甘く、ピントに偏りができます。

 メガネの松本さんに作っていただいたアダプターのテーパーリングが中央で、φ52mmのメスネジが刻まれています。左の715MCには筺体の窓の部分にφ52mmのオスネジを切っていただき、これがテーパーリングに接続され、さらに左のIdasのRASA用フィルターケースに固定されます。



コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ