紫金山・アトラス彗星

 9月26日朝に晴れ予報が出ていたので、3時ごろから準備をして紫金山・アトラス彗星を撮影しました。
 透明度が高く、4時55分に肉眼で彗星の尾が昇ってきたのがなんとなく分かり、「これじゃない?」とカメラを覗いて、居ることを確認できました。
 動画撮影しながらだったので、彗星の核が稜線から昇ってくるところもばっちり見られました。5時頃には双眼鏡でも分からなくなったので、空が明るくなったと判断して撤収しました。(森山 慶一)

 静止画
  2024/09/26 04:58:30~04:59:47
  13FrameをPhotoshopにて加算平均

 動画
  2024/09/26 04:56:55~05:02:28
  124FrameをPremire Proにて動画化

 共通データ
  SIGMA 40mm F1.4(サイトロン スターエンハンサー)
  ZWO ASI183MC(UV/IRカットフィルター)
  Gain 180 Exposure 2000ms
  撮影地:母塚山





コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ