ポン・ブルックス彗星

 4月1日のポン・ブルックス彗星の画像ができましたので掲載します。


 2024.4.1 19:34:17~
 EOS-R6改造カメラ EF400mmF2.8+EF1.4XⅢ 560mmF4 マークX赤道儀
 ISO3200 露出20秒X57 露出合計19分 IDAS NGS-1 (D3) フィルター 関金町にて


 人工衛星の通過がものすごく多く、合成した57枚の画像の7割位に写っていましたので、レタッチで消した後、彗星核を基準に加算合成しました。
 淡い尾を出す為に画像処理をすると、画面に光量ムラ、色ムラが顕著に現れて、補正するのに苦労しました。
 これから徐々に高度が低くなりますので、段々撮影が難しくなりそうです。

松本 博久 

コメント

このブログの人気の投稿

Seestar S30の赤道儀モードを使ってみました

ZWOのASIカメラをAndroidスマホでモニター

非冷却カメラをスマホクーラーで冷やすⅠ