投稿

10/1未明 C/2025 A6 (Lemmon)

イメージ
 10/1未明、C/2025 A6 (Lemmon)を撮ってみました。明るく大きくなって尾も長く伸びていますが、我が家の撮影環境や私の技術では尾がなかなか出てくれない。(前田式部) データー  撮影日時 10/1 04:13 露出60秒  望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500mm  赤道儀 ミザール AR-1  カメラ キャノン EOSkissX7i ISO3200 添付ファイル

9/26夜 地球接近小惑星2025 SW

イメージ
 9/26夜、地球接近小惑星2025 SW 最接近9/25(UT) 距離4.2LD 8.1km/s Φ=89m を撮ってみました。撮影した翌日画像を確認したのですがこの小惑星を特定できず、暗くて写っていないのではと思いそのままになっていました。今日(9/29)になって思い直して画像を確認したところ、薄いが何とか捉えていたので少し時間が経ちましたが掲載します。(前田 式部)   データー  撮影日時 ① 9/26 23:44 ② 9/26 23:47 ③ 9/26 23:50 (計6分間の移動)  望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500mm  赤道儀 ミザール AR-1  カメラ キヤノン EOSkissX7i ISO3200 露出20秒  画像:トリミング ① 9/26 23:44 ② 9/26 23:47 ③ 9/26 23:50

9/27夜 ① V7994 Sgr 、② T CrB

イメージ
 9/27夜 ① V7994 Sgr 、② T CrBを撮ってみました。① V7994 Sgr は9/21に発見されてからこの時まで6日程経ちますが南天方向の低空という事もあり天候に恵まれず、撮ることができませんでした。目で見た感じ7等ぐらいか、明るいです。② T CrBは大きな変化はしていないように見えます。 (前田式部) ① V7994 Sgr  ② T CrB データー  ① V7994 Sgr  撮影日時 9/27 18:57 露出16秒  ② T CrB    撮影日時 9/27 19:10 露出23秒 共通データー  望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500mm  赤道儀 ミザール AR-1  カメラ キャノン EOSkissX7i ISO3200  画像:トリミング

C/2025 R2 (SWAN)

イメージ
  撮影日時:2025/09/27  18時50分~露出60秒 機材:Dwarf3 撮影地:鳥取市国府町コミュニティーセンター 国府町コミュニティーセンターは海岸沿いと違って潮風の心配がなく西の低空が開けてるのでスワン彗星が狙えます。60秒間露出したら雲で隠れてしまったのは残念でした。 (ジュノー)

NGC7293と小惑星ヘーベの接近

イメージ
  撮影日時:2025/09/27 20時26分34秒~200秒露出 鏡筒:KOWA350㎜、F=4 赤道儀:ioptron CEM26 カメラ:Eos RP(HKIR) フィルター:IDAS NB1 撮影地:鳥取市国府町 (ジュノー)

9/27未明 地球接近小惑星 152664 (1998 FW4)

イメージ
 9/27未明 地球接近小惑星 152664 (1998 FW4) 地球最接近 9/29 (UT) 距離 10.1LD  18.8Km/s φ=412m を撮ってみました。雲に遮られながらの撮影で撮影間隔はマチマチとなってしまった。(前田式部)  ① 9/27 00:26 ② 9/27 00:29 ③ 9/27 00:36 データー  撮影日時 ① 9/27 00:26 ② 9/27 00:29 ③ 9/27 00:36 (計10分間の移動)  望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500mm  赤道儀 ミザール AR-1  カメラ キヤノン EOSkissX7i ISO3200 露出20秒  画像:トリミング

9/26未明のC/2025 A6(Lemmon)

イメージ
 9/26未明にC/2025 A6(Lemmon)を撮ってみました。この日2時ごろ起きた時は全天曇りでとても撮れるような空には思えませんでしたが、GPVでは少しの間曇が薄くなる予報となっていたので取り合えず機材を組んで待つことに。遠くでは稲光がしていて少し不安でしたが音までは聞こえませんでした。3時過ぎ天頂付近に雲の薄いところが現れてゆっくりと彗星方向に流れてくれ、運よく撮れました。彗星の尾が写ることを期待して左側によせて撮ったのですが薄雲がかかっていて写りが悪く、仕方なくトリミング。撮影後暫くして雨。(前田 式部)    データー   撮影日時 9/26 03:28 露出45秒   望遠鏡 カサイ 110ED ×0.8レデューサー f=616mm   赤道儀 アストロ光学 MEGA   カメラ キヤノン EOSkissX7i ISO3200    ※ トリミング